Column コラム

住まいづくり

和モダンな家の特徴は?メリットやおしゃれにするためのポイントを解説

コラムイメージ

和モダンなマイホームと聞くと、「センスが必要」「インテリアを自分で考えるのは難しい」というイメージがありませんか?実は、特徴を理解して必要なポイントを押さえておけば、誰でも自宅をおしゃれな和モダン空間に仕上げられます。

本記事で解説する「和モダンな家の特徴」や「部屋に取り入れるメリット」をチェックして、設計に活かしましょう。

バナー①実例用

 

和モダンとは?

和モダンとはどんなもの?

和モダンは、和風なデザインと現代的で洋風なデザインを掛け合わせた様式のことを言います。心が和むような落ち着きと、スマートでおしゃれな要素の両方がほしい方にぴったりなスタイルです。

和モダンは住宅をはじめ、ホテルや飲食店のインテリア、ファッションやオンラインサイトのデザインなど幅広い場面で見かけます。

住宅に関していえば、注文住宅でゼロから和モダンな空間を作る場合もあれば、和室のリフォームで元の要素を適度に残しつつモダンに寄せる場合もあり、取り入れ方はさまざまです。

 

和モダンの特徴

和モダンの特徴とは何か?

和モダンと呼ばれるデザインには、決まった特徴があります。ここでは、代表的な2つの特徴をチェックしておきましょう。

 

珪藻土などの天然素材を利用している

1つ目は、古来から住宅で使用されている素材を活用することです。特に日本家屋では、自然を感じられるような素材がよく使われてきました。たとえば、以下の素材が挙げられます。

  • 珪藻土
  • 土壁
  • モルタル
  • 竹素材
  • 杉やヒノキなどの木材

天然素材は部屋の湿度を快適に保つ機能があるとされ、内装・外装を問わずに古くから愛されてきました。見た目もナチュラルで落ち着きのある印象になり、モダンな要素との相性は非常に良いです。

現代の住宅で使われる素材と天然素材をミックスしつつ、壁や床・インテリアを設計していくと、和モダンな空間になるでしょう。

 

背の低い家具を設置している

2つ目は、家具の高さです。和モダンな家では、背の低い家具を配置します。

和室では椅子やテーブルではなく、ちゃぶ台のような低めのテーブルに座布団や座椅子を置くのが一般的です。床に座ると目線も低くなるため、和室では1.5m未満程度の背の低い家具を設置することが推奨されています。

もし脚の長いテーブルや高さのある棚を設置した場合は、和風の印象が薄れてモダン感が強調されるため、和モダンのバランスが崩れてしまうかもしれません。

そのため、和モダンではあえてローテーブルや低めの椅子・収納棚を取り入れて空間全体のバランスを保ちます。リビングなら、ローソファや横長の座椅子を取り入れると、モダンな雰囲気ともマッチしておすすめです。

 

和モダンを取り入れるメリット

和モダンを取り入れるメリットとは?

ここからは、和モダンを住宅に取り入れることで得られるメリットを解説します。デザインがおしゃれになる点以外でも、生活に潤いをもたらしてくれるのがわかるでしょう。

 

日本の気候に適した住まいにしやすい

和モダンな住宅にすると、四季の移り変わりが豊かな日本でも、暮らし心地の良い住まいにできます。

日本の気候は、夏は暑く、冬は寒いのが特徴です。さらに梅雨でジメジメとする季節があったり、全国各地で台風が起きたりと、短い期間で天候が変わります。そのため、湿度や温度をいかに快適に保てるかが住宅設計におけるひとつのポイントとなるでしょう。

和モダンな空間でよく使われているのは、木材をはじめとした自然素材です。特に、木材や土素材には室内の温度や湿度を調整してくれる機能があり、古くから日本の家屋に用いられてきました。

夏場は高温多湿、冬場は寒さと乾燥が気になる日本では、和モダン住宅に使われる素材がまさに最適です。

 

おしゃれなデザインにできる

和モダンといえばおしゃれなイメージがある方も多いように、住宅デザインをスタイリッシュに仕上げられるのもポイントです。

和風の印象が強く「古くさい」「おしゃれ感に欠ける」という住宅でも、モダンな要素を取り入れるだけで一気に華やぎ、ワンランク上の洗練された空間になるでしょう。たとえば、和室のクロスを現代的なデザインにしたり、天井や梁をあえてむき出しにしたりするだけでも、印象は大きく変わります。

また現代的なデザインを取り入れることで、ただの和室より自由度の高い空間に仕上げられるのも特徴です。客間としてのみ利用されていた和室も、モダンがミックスされればリビングや寝室・趣味の空間としてなど幅広く利用できるでしょう。

 

古さが目立たない・経年劣化を楽しめる

和モダン住宅に取り入れられる素材や家具は、時代が変わっても色褪せない自然な風合いのものばかりです。そのため時代の移り変わりや流行に流されず、ずっと愛されるデザインをキープできます。

また和モダンの魅力として、時間の経過とともに味わい深くなる点も挙げられます。自然素材は経年劣化することでより趣深い雰囲気になり、和モダン空間をさらに引き立ててくれるでしょう。長く住んでも飽きのこない空間は心を和ませ、家への愛着も深めてくれます。

家族の成長とともに、年々変化していく住宅の様子をゆっくりと楽しめるのも、和モダンならではのメリットです。

 

和モダンをおしゃれに取り入れるポイント

和モダンをおしゃれに取り入れるポイントをご紹介

最後に、和モダンの特徴を活かしておしゃれな家にするためのコツを解説します。少し意識するだけでも、おしゃれ度は格段に上がるのでぜひ取り入れてみましょう。

 

和と洋をバランス良く取り入れる

和モダンは和と洋をミックスさせたデザインのため、どちらの要素を強く出すかによって雰囲気も一変します。

たとえば、ベースが和室ならモダン要素を追加することでバランスが整うでしょう。洋室をアレンジするなら、和風な照明や家具を取り入れるのがポイントです。このように元からある部屋を活かしてリフォームする場合には、ゼロから和モダン空間を設計せずとも、内装を変えるだけで和モダンにできます。特に、現代的な洋風の部屋を和モダンにしたいときは、和風の要素を3割程度プラスするとバランスが良くなっておすすめです。

迷ったときは設計事例を実際に見てみたり、画像を調べたりして好きなテイストをある程度絞ると、和と洋の比率を決めやすくなります。

 

畳のデザインにこだわる

和モダンと相性の良い素材である「畳」を使うのもおすすめです。

畳は和室の床材によく用いられるので、伝統的で古風なイメージを持つ方も多いでしょう。しかし近年は、モダンな空間へ自然に溶け込むおしゃれな畳も広く活用されています。

たとえば、縁なしの「琉球畳」や「カラー畳」などが人気です。縁なしの畳は主張しすぎず、モダンな家具にもマッチするため、LDK内の小上がりとしてもよく利用されています。カラー畳であれば、部屋の壁紙や家具・照明の色に合わせて自由に組み合わせでき、デザインの幅も広がるでしょう。モノクロやブルーの畳など、バリエーションも豊富です。

また、メンテナンス頻度を下げられるよう機能性の高い素材を使っている畳も多いため、インテリアにこだわりながら手間を省くこともできます。

 

家具や内装の色にこだわる

和モダン空間では、色の組み合わせも大切です。和モダンな雰囲気に合う伝統色があり、例として以下が挙げられます。

  • 紺:落ち着きを出すのに向いている。カーテンに使うのもおすすめ。
  • 朱:黄みを感じる赤で、アクセントとして利用すると華やかになる。
  • 葡萄:濃い赤紫で、和風な印象をプラスして空間を引き立ててくれる。
  • 黄金:きらびやかな黄色で、ワンポイントに使うと高級感のある印象に仕上がる。
  • 暗黒:濃い黒で、シックな雰囲気に合う。メリハリを出したい空間に使うのがおすすめ。

上記の色をうまく取り入れながら家具や内装を選んでいくと、すっきりとまとまりのある空間に仕上がるでしょう。特に色のトーンを統一すると、スタイリッシュでおしゃれな和モダンに近づきます。

 

和モダンな住まいをつくるならライフデザイン・カバヤにお任せください

和モダンな住まいをつくるならライフデザイン・カバヤにお任せを

和モダンな家にするには、特徴を押さえつつも好みを活かして和と洋のバランスを整えた設計にするのがポイントです。微妙な配色の違いや家具の配置で印象は大きく変化するため、理想のイメージを明確にしたうえで和モダンな家をデザインしましょう。

ライフデザイン・カバヤでは、和モダンな空間設計に必要とされる「木」を使った住まいづくりのサポートをおこなっております。和とモダンの比率も、多数の設計事例をもとにご提案が可能です。

イメージ固めから実際の設計まで幅広く対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

バナー②イベント用