Works 施工実例
お子様がハイハイできるようになって、それまでお住まいだった2LDKのアパートが「手狭に感じ始めた」というY様ご夫妻。以前から「長く住むならやっぱり一軒家がいいよね」とお2人で話し合われていたそう。
奥様のお母様のご協力もあり、ご実家近くの理想的な分譲住宅が見つかった。決め手になったのは、ご主人のこだわりだった「帰宅後の動線」と「使いやすいガス・キッチン」が備わった間取りだった。
お仕事の後、リビングを通ることなくバスルームに直行できる勝手口は、キッチンとパントリーの間にあり、食料品の買い出しやストック時にも便利。勝手口のドアはすりガラスなので、一番奥まった場所でも明るく、開放感がある。
火力が調節しやすいガス・キッチンは、目隠し壁のあるペニンシュラ型で、木目の下がり天井にペンダントライトが付いたレトロモダンなカフェのような雰囲気だ。
さらに、のびのびと足を伸ばしてリラックスできる大きなバスタブや、時短家事の力強い味方になってくれる洗濯乾燥機『乾太くん』も標準装備。初めて『乾太くん』を使って、そのスピード感とフワフワ感に驚いたという奥様は「部屋干しや外干しも必要ないくらいフル稼働しています」とのこと。
LDK横の4.5帖の和室は、お子様のお昼寝やプレイルームとしてはもちろん、ご夫婦のドレッシングルーム 兼 クローゼットとしてもオールマイティに使っている。収納スペースもたっぷりで、玄関収納や土間収納、パントリーのほか、ウォークインクローゼットは1階の和室と2階の主寝室にそれぞれ約3帖の広さのものを2つ備えている。
ご主人と奥様は元々断捨離がお上手なことに加えて、洋服を2人で共有されていることもあり、和室のクローゼットだけで事足りているとか。シンプルシックな家全体のデザインや雰囲気が、ミニマリスト的なY様ご夫妻のお暮らしぶりにぴったりと合っている印象のご新居になった。