Column コラム
平屋に中庭を作るメリット・デメリットとは?種類や作る際の注意点も解説
「平屋に中庭を設置したいけど、どんなデザインにしようか迷っている」とお悩みの方はいませんか?
中庭のある平屋は、作り込まれたデザインもさることながら、そこで暮らす人々の生活環境を向上させる点でも魅力があります。
しかし、デメリットや注意点もあり、よく考えたうえで設計を進めないと後悔してしまうかもしれません。
そこで今回は、平屋に中庭を作る際のメリットやデメリット・注意すべきポイントをわかりやすくお伝えします。
平屋で作れる中庭の種類
平屋で作れる中庭として、3つの種類がよく採用されています。
ここでは、各種類の特徴を詳しく紹介します。
L字型
L字型タイプの中庭は、文字通り「L」の形状で建物に囲まれている中庭を示します。
中庭のすべてに建物が面していないため、敷地面積が狭い平屋でも広々とした空間を確保できるのが魅力です。
また、中庭自体の建築スペースも抑えられるため、建築費の削減にもつながります。
ただし、建物が覆っていない部分は周囲から見えてしまい、プライバシーを守れない可能性があることがデメリットです。
コの字型
コの字型は、中庭を囲う建物を「コ」の形状にするスタイルのことをいいます。こちらもL字型と同様に、建物が面していない部分は開放的に感じられるのが特徴です。
また住宅側は、生活動線を意識しながら自由な間取りを実現できるため、利便性の観点でもメリットがあります。
一方でデメリットは、外に面している部分の向きによって家の中が丸見えになってしまうことです。
プライベート空間を確保しながら開放的な中庭を実現したい場合は、見えている部分にフェンスや囲いを設置するのがよいでしょう。
ロの字型
ロの字型の中庭は、「ロ」の形状で囲った住宅の中心に中庭を設置するデザインです。
ほかのスタイルと異なり外部と面する部分がないため、プライバシー空間をしっかりと守れるのが強みと言えるでしょう。
平屋の住宅のみならず、レストランやカフェなど、景観やおしのび感にこだわりたい企業でもロの字型の中庭はよく取り入れられています。
また、中心に中庭を設置することで、採光性も高められるでしょう。
しかし、ほかのスタイルより設計や間取りが複雑になるため、建築費用が高くなる点がデメリットです。加えて、ロの字型は水はけの悪さも懸念されます。カビやコケなどの発生でお手入れが大変になってしまう可能性があることをあらかじめ知っておきましょう。
なお、間取りを決める際の注意点について、別の記事で詳しく説明していますのでご覧ください。
注文住宅の間取りを決める際の失敗しないポイント!
平屋に中庭を作るメリット
平屋に中庭を作れば、おしゃれな住宅にできますし、自然を感じられて気持ちの面でも和む機会が増えるでしょう。
ここでは、特に知っておきたい中庭のメリットを3つ解説します。
風通しがよくなる
中庭を作ると、風通しがよくなります。
2階建てなど上階がある住宅では、窓を開ければ換気が可能ですが、平屋ではそうもいきません。
周囲に建物が建っていると風の通り道を確保できず、空気をうまく循環させられないのです。
そこで、中庭を設置すると、庭に面している部分には空気が入って換気でき、窓を開けてもプライバシーが守られます。
通常の平屋でデメリットとなっていた点を解消できるのは嬉しいポイントです。
採光性が高まる
中庭には、採光性を高める効果もあります。
平屋は建物の高さが低い分、家の中に十分な光を届けられないのが難点です。
しかし、中庭があれば太陽光をサッシや窓を通して取り込めるようになります。室内に明るい光を届けられるなら、照明などを設置せずとも快適に日中の時間を過ごせるでしょう。
屋外にプライベートな空間ができる
中庭は周囲から見えにくい設計になっていることが多いため、プライバシーを守れる点も大きなメリットです。
住宅の中心部分に設置する形状の中庭は、かんたんに外に出られ、家族だけが楽しめるプライベートな空間として利用できます。
庭でのバーベキューも気兼ねなくでき、お子さまの外遊びにも困りません。日常生活でも、洗濯物を干しやすいなど家事の時短につながるでしょう。
平屋に中庭を作るデメリット
平屋に中庭を作ることで起こるデメリットも把握しておくことで、住んでからの後悔を予防できます。よく見られるポイントを簡単に解説します。
建築費用や土地の広さが必要
中庭のデメリットとして、建築費用が高くなる点がまずは挙げられるでしょう。
平屋に中庭を建築するには、中庭の分だけ住宅を狭める必要があります。あるいは、中庭の分も見越して、余裕のある敷地を準備したうえで設計しなくてはなりません。
居住スペースを減らして建築する場合は、住宅の形状を中庭に合わせて変形させなくてはならず、複雑になることが予想されます。複雑な形状の住宅は、別で材料が取り寄せになるケースもあり、費用の増大につながりやすいでしょう。
加えて、中庭は住宅と接する面がすべて外壁になることから、外壁工事や窓・サッシの設置費用なども通常の住宅より高くなってしまうのです。
中庭の分だけ広い敷地を用意するとなれば、住宅全体の建築費も増加してしまいます。
なお、土地探しについては別の記事で詳しく説明していますのでご覧ください。
メンテナンス費用がかかる
次に、中庭のある住宅は、中庭を設置しない住宅よりもメンテナンス費用が高くなるとされています。
中庭を設置するためには住宅側の外壁数を増やさなくてはならないからです。
外壁は10〜15年おきに塗り替えなどのメンテナンスが必要なため、外壁数の多い住宅はそれだけ多くの修繕費がかかります。
また、中庭自体の手入れも必要です。中庭には緑があるため、虫や鳥のフン・落ち葉・草の処理などがどうしても発生します。
地域によっては、除雪なども必要となるでしょう。
中庭の美しい景観を守るためにも、メンテナンスはかかせません。
さらに、設計時には忘れがちですが、住宅側の窓やサッシの掃除も重要です。
こまごまとした作業も入れると、中庭のメンテナンスだけでも時間や費用がかかると想像できます
外気の影響を受けやすい
外気の影響を受けやすい点もデメリットのひとつです。
中庭を建築するにあたって、大きな窓や開口部を設置する住宅も多いでしょう。
そうなると、開閉時に外気が室内に入り込み、冷暖房が効きにくくなったり、花粉の時期はアレルギー症状が出やすくなるなどの影響を受ける可能性があります。
そのため、換気をしやすいメリットがある一方で、外気の変化が屋内に反映されてしまう点も合わせて覚えておきましょう。
平屋に中庭を作る際の注意点
最後に、平屋に中庭を作るときに気をつけるべき注意点を解説します。いずれも設計時によく考えることで、十分に対策できることばかりです。
失敗のない中庭を実現するためにも、ぜひ取り入れてみましょう。
生活動線を考慮した間取りにする
まずは、中庭に合わせて住宅の形状を決める際に、生活動線を不便にしない間取りを考えましょう。
中庭建築にあたっては、デザイン性をつい重視してしまいがちですが、性能面や生活環境の変化にも注目して設計すべきです。
たとえばロの字やコの字型であれば、キッチンやお風呂・ランドリースペースなど水回りの空間はなるべく近いほうが家事をラクにできます。あるいは、寝室とトイレの距離を縮めたり、朝の忙しい時間帯に家族全員が利用する通路を広めに取ったりするなどの対策も有効でしょう。
個人でじっくりと考えるのもひとつですが、プロの設計士や工務店などに相談しながらアイディアを生み出していくのがよいでしょう。
排水設備を徹底する
次に、排水設備を工夫しましょう。
中庭は住宅部分に囲まれているため、雨が降ったあとに湿気が発生する可能性が高いです。湿気の多い場所は空気もジメジメとしており、なかなか快適に過ごせないかもしれません。
対策としては、水はけを良くするための設備の導入が有効です。たとえば、排水溝や砂利の設置、地面に勾配をつけておくことなどが挙げられるでしょう。
また、中庭の湿気は室内まで影響を及ぼします。外気は窓や外壁に伝わるため、断熱効果が下がってしまう可能性があります。中庭の排水設備に加えて、窓を断熱性能の高いものにすることも検討しましょう。
中庭の手入れ方法をあらかじめ決めておく
中庭の手入れ方法を明確にしておくことです。中庭は建築したら終わりのスペースではありません。
美しい景観を長く守るためにも、日頃の手入れはかかせません。
しかし、外観やデザインだけを重視して設計すると、手入れに手間がかかって維持するのが困難になるケースもあります。
中庭の手入れをなるべく楽にしたいのであれば、植える植物を減らしたり、地面がむき出しにならないようにしたりするのもおすすめです。植物を減らす方法としては、プランターや鉢の設置もよいでしょう。見た目もスッキリとして上品な印象になるため、清潔感のある空間演出にはぴったりです。
除草作業を軽減するには、地面に砂利をまいたり、一部をウッドデッキやタイル貼りにしたりするのがよいでしょう。地面に砂利をまくと、防犯対策にもなるため一石二鳥です。
このように、中庭は維持することにも手間がかかるため、いかに手入れ頻度を減らして景観を保つかがカギとなるでしょう。
中庭を設けて快適な平屋を実現しよう
平屋に中庭があると、見た目の美しさはもちろん、快適なプライベート空間としても有効活用できるのが魅力のひとつでしょう。
しかし、費用やメンテナンスにおいてデメリットがあることも事実です。
失敗しない中庭を実現するには、メリットだけでなくデメリットも理解したうえで、形状や間取りを決めましょう。
不安な部分がある場合は、プロに相談して疑問を解消しながら設計を進めていくのがおすすめです。
ライフデザイン・カバヤでは、中庭のある平屋を希望する方からのご相談にも対応しています。お住まいの地域にはどんな中庭が合っているか、といった疑問に対するアドバイスも可能です。
まずは、お近くのイベントや電話・Web相談会にてお気軽にお声がけください。
よく読まれる記事
【家づくり】注文住宅はいくらで建つ?予算に関するポイントを徹底解説
注文住宅でよくある失敗例はこれ!失敗しないための対策方法も伝授します
<HIRAYA style>平屋の暮らしかた