ライフデザイン・カバヤ

保険事業部
【住所】
岡山市北区中仙道二丁目9-32ライフデザイン・カバヤ カバヤの保険
【電話】086-241-8811
  • お問い合わせ・資料請求
  • お知らせ・スタッフブログ

お知らせ&スタッフブログ

※もし、今の保険がお客様に合った、いい保険。でしたら...さらに、見直しのご提案は行いません。
※保険会社の常識ではなく、住まわれる方の常識でご説明やご提案をいたします。
※保険会社や代理店にとって、いい保険。ではなく、お客様にとって、いい保険をご提案いたします。
※強引な押し売り、突然の訪問等、ご迷惑になる行為は一切いたしません。

真空管アンプを作ろう! その6

2016年12月14日 水曜日 am7:29

こんにちは、菊政です。

 

真空管(タマ)のオーディオアンプを作っています。

 

実は、シャーシーの穴開けが済んでから暫く製作が止まっていました。

これでは、

いけない、

と思い、

再開してから6日目です。

 

毎日、必ず、何か作業を進めています。

 

IMG_8789

 

まだ、ばらばらの状態ですが

ここで、通電して動作確認をします。

完成してから、大幅手直し。

なんて事にならないようテストです。

 

IMG_8801

 

タマのアンプは電圧が高いですので、

うっかり触ると、とても危険なのです。

ゴム手袋をしてからスイッチを入れます。

(市販の普通のゴム手袋ですので気休め程度ですけど、)

 

IMG_8800

 

コンセントに差して通電しています。

12AT7というタマです。

赤く灯っている所が見えます。

電気が流れているわけです。

 

IMG_8803

 

各部の電圧を測ります。

 

IMG_8804

 

25.2ボルト

C電源(バイアス電源)です。

 

IMG_8806

 

378ボルト

B電源といって主力の電源です。

小さなアンプですけど電圧は一人前に必要なのです。

 

IMG_8808

 

 

IMG_8811

 

あちこちチェックして

設計通り動作しているか確かめます。

 

IMG_8813

 

6CW5です。

赤く灯っているところは、カソードと云う電極で

熱電子を放出させるために温度を上げるのです。

真空管の肝なのです。

 

IMG_8814

 

6R-R8も通電中

 

IMG_8815

 

12AT7のカソード(赤いところ)が2つあるのは、

双3極管と云って、1つのタマに2つの電極(3極管という増幅素子)が入っています。

(最近のLSIですと素子の数は億か兆の単位ですよね、)

 

IMG_8830

 

動作OK!

シャーシーの枠も取り付けて

 

IMG_8831

 

入力廻り(右上のあたり)の配線もしました。

 

IMG_8835

 

正面から、

 

IMG_8850

 

出力菅のLS-8Aです。

ほんのり赤く灯っているのは

フィラメントと云って

先ほどのカソードと同じ働きをする電極です。

 

IMG_8853

 

出力菅に流れている電流が正常かどうか

裏蓋を開けなくても確認できるよう

専用のチェック端子を設けました。

 

IMG_8852

 

専用アダプターも作りました。

左のジャックを専用端子に差し込み、

右の端子にテスター棒を差し込んで使います。

 

IMG_8840

 

チェック中、

このアンプ専用にリーズナブルなテスターを買いました。

 

IMG_8855

 

裏蓋です。

 

IMG_8856

 

ゴム足です。

両面テープで4隅に貼りつけます。

ずいぶん簡便ですがこのアンプには十分です。

 

IMG_8868

 

左手前の白い細長い部品は、セメント抵抗といいます。

思ったより電源のリップル(脈流)が多かったので、一部回路を変えて追加した部品です。

飛躍的に改善されました。

 

DSC_6149

 

配線完了。

 

IMG_8882

 

オシロスコープです。

測定機にかけて、特性のチェックをしています。

 

IMG_8883

 

最大出力あたりですので波形が少し歪んでいます。

最大出力は実測で片チャンネル 0.6Wでした。

設計通り、ぴったりの値でした。

6Wでも、60Wでもなくて、1Wの半分のくらいの 0.6Wなのです。

とても小さな出力ですが6畳か8畳くらいのお部屋でしっとり聴くのであれば十分なのです。

 

IMG_8887

 

残留ノイズは 0.153ミリボルトでした。

直熱3極管のアンプでは脅威的な値です。

入出力特性

周波数特性

ひずみ率

など、測定するのです。

 

IMG_8888

 

109AというLS-8Aと同じ特性の業務用のタマに差し替えて再度測定です。

STCというメーカーのタマで、ものすごく丁寧で緻密な造りのタマなのです。

 

IMG_8889

 

フィラメントがほんのり赤くなっているのが分かるでしょうか、

 

また、続きをしますね、

 

おしまい。おしまい


お知らせ&スタッフブログ一覧
  • 引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社
  • このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
    ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。
  • 【募集文書番号】23R-006592 2023年5月作成