Column コラム

住まいづくり

吹き抜けでおしゃれに開放感を演出!吹き抜けの間取りポイントと施工事例をご紹介

コラムイメージ

吹き抜けとは、1階から上階までの間に床や天井のない空間を作ることで、開放感を演出できる住宅デザインのことで、近年の注文住宅では特に人気があります。

しかし、吹き抜けを上手に活用した住宅を建てるには、気をつけるべき点もあるのです。

そこでこの記事では、おしゃれで快適な吹き抜けを設計するためのコツや実際の施工事例を紹介します。「吹き抜けのある住宅に興味はあるけど、デザインが決まっていない」という方はぜひ本記事の事例を参考になさってください。

ライフデザインカバヤ_建築実例

吹き抜けのある注文住宅を作るメリット

吹き抜けのある注文住宅を作るメリットとは

吹き抜けは、空間をただおしゃれに見せるだけではありません。ほかにも生活を豊かにできるポイントがあるのです。

まずは、吹き抜けのある住宅を作るとどのようなメリットがあるのかを見てみましょう。

 

天井高で開放的な空間が作れる

吹き抜けがあると、壁による仕切りを減らせて室内を広々とした開放的な印象にできます。天井も高く感じられて、1階から見上げても、上階から見下ろしてもおしゃれな空間になるでしょう。

また、吹き抜けは狭小住宅でも設計が可能です。狭い敷地に2階建て以上の住宅を建てるなら、1階から上階までの階段スペースやリビングに吹き抜けを設置することで、狭さを感じさせない空間にできます。

 

窓が高く取れるので、採光・通風の確保が抜群

吹き抜けを取り入れるメリットは、見た目のおしゃれさだけではなく、採光や通風の確保も挙げられるでしょう。 吹き抜けがある住宅は、2階や3階部分などに窓を設置することで空気や光を取り込み、下の階まで届けます。少ない窓でも住宅全体が明るくなるため、1階部分でも日中は照明をつけずに快適に過ごせるかもしれません。 また、吹き抜けの上部にあたたかい空気が上がっていくため、空気の循環ができ、通風も確保できます。

 

家族とのコミュニケーションが円滑になる

吹き抜けは、家族間のコミュニケーションも活発にしてくれます。1階と2階を床で隔てないことから、上階にいる家族とも気軽に会話ができるのです。

たとえば、吹き抜けがリビングやキッチン部分に設置されているなら、母親が2階にいる子どもに声をかけたいときに、階段を登らなくても1階から直接声をかけられます。

反対に、2階から1階にいる家族の様子も確認できて、だれかの体調が悪いときにはすぐに気づいてあげられるかもしれません。

 

吹き抜け間取りで気を付けるべきポイント

吹き抜け間取りで気を付けるべきポイントとは

吹き抜けを間取りに取り入れる場合は、デメリットも踏まえながら設計を考える必要があります。

ここでは、どのような点に気をつけて設計すべきか、具体的なポイントを2つ見ていきましょう。いずれも吹き抜け以外の間取りや設備の工夫に関することです。

 

光熱費がかかるため、断熱性を高めよう

吹き抜けは、1部屋の広さを大きくできるのが特徴です。しかし一方で、夏や冬は長時間エアコンを稼働させる必要があり、室内全体の温度を一定にするまでに光熱費も多くかかります。

また、夏には2階に設置した窓から日光が届いて室内は暑くなり、冬は温かい空気が上階に登るため1階が寒くなるのです。

吹き抜けのある住宅でこれらの問題を解消するには、床暖房やサーキュレーターの活用が有効でしょう。サーキュレーターの場合は、上から下に向けて送風すれば涼しい空気が室内を循環し、冬は下から上に向けることであたたかい空気を分散してくれます。

 

2階の床面積がない分、収納スペースを確保しよう

吹き抜けには床がないため、本来なら個室を設計できるスペースを有効に使えず、収納場所が足りなくなる場合もあるでしょう。

特に狭小地の場合、吹き抜けで空間を広く見せられるものの、収納場所がなくなって結果的に部屋が散らかって見えてしまうこともあります。

収納場所をよく考えずに吹き抜けを設置すると、生活が始まってから後悔するかもしれません。そのため、設計段階で個室は何部屋必要で、収納場所はどのくらいあれば快適に過ごせるのかをしっかりと話し合っておきましょう。

なお、吹き抜けのある注文住宅については下記記事にて詳しくご紹介しています。
【実例つき】憧れの注文住宅に吹き抜けをつけたい!メリットやデメリット・費用を解説

 

吹き抜けをおしゃれで快適な間取りにするためのポイント

吹き抜けをおしゃれで快適な間取りにするためのポイントとは

吹き抜けのメリットを最大限生かして快適な住宅にするには、どんなふうに間取りを工夫すればよいでしょうか。

LDKやスキップフロアでの活用、屋根や窓の特徴を生かした間取りなど、取り入れやすいポイントにしぼって紹介します。

 

吹き抜け×リビング階段で開放感あるLDKが実現

吹き抜けを使って、住宅全体を開放的な印象にしたいなら、リビング階段と組み合わせたLDKスタイルはいかがでしょうか。リビングに設置された階段の上に吹き抜けがあれば、1階と2階の境目をはっきりと区分けしない、ひとつながりになったLDKが完成します。

また、2階に窓を設置することで、1階まで日光や新鮮な空気を届けられて、室内全体が明るく、すがすがしい空間になるでしょう。

天窓があれば、下の階から吹き抜けを見上げた際に外の景色や空気も感じられて、より開放感のあるリビングスペースを実現できます。

 

吹き抜け×スキップフロアで書斎や収納に活用

吹き抜けと相性がよい間取りとして、スキップフロアも挙げられます。スキップフロアは、少しだけ段差をつけて設置した中二階のような空間のことで、縦の空間を有効活用できるとして人気です。

スキップフロアの用途は、読書をするための書斎や在宅ワークができる作業スペース、収納庫、子ども部屋などさまざまです。特に子育て世代にはぴったりで、スキップフロアで仕事をしながら、リビングでくつろぐ子どもの様子も吹き抜けから確認できます。

吹き抜けとスキップフロアの組み合わせなら、利便性も家族間のコミュニケーションも向上させられるでしょう。

 

勾配屋根でリビングを大空間に演出

吹き抜けをより広々と見せる方法として、勾配のある屋根を採用することも有効です。

外観に勾配屋根を取り入れると、室内の天井もさらに高くできます。高い部分を使って吹き抜けにすれば縦に広がりが出て、空間全体がダイナミックで立体的な印象になるでしょう。

さらに、屋根には天窓を設置するのもおすすめです。天窓は採光の役割を担ってくれるため、天井が高くても下の階まで光を届けてくれます。

勾配屋根は平らな屋根よりも汚れを落としやすく、耐久性も増すため、長く暮らせる住宅を設計するためにも検討してみてはいかがでしょうか。

 

窓の配置で外観にオリジナル性を加える

吹き抜けを採用する際には、室内だけでなく外観にもこだわりましょう。たとえば、窓の配置を工夫するだけでもオリジナリティのある住宅にできます。

窓はどこに配置するかによって外からの印象が変わり、種類も壁の大部分を使った大きな窓、モダンな印象の縦スリット窓、プライバシーを守れる横スリット窓などさまざまです。

ただし、開放的な吹き抜けに合わせて大きな窓を取り入れる場合は、外から中の様子が見えてしまう点や、日光が当たりすぎる点も考慮しましょう。高い部分に窓を設置する場合には、遮光性のあるブラインドを設置することもおすすめですが、高所での開け閉めになるため電動式にするなどの工夫が必要です。

 

快適でおしゃれな吹き抜け間取りの施工事例

最後に、おしゃれな吹き抜けが印象的な住宅の施工事例を3つ紹介します。

同じ吹き抜けでもデザインや間取りの設計によって、印象が大きく変わるとわかるでしょう。吹き抜けの設計を考える際の資料としてご活用ください。

 

まるで美術館!モノトーンに統一した内装×吹き抜けリビング

まるで美術館!モノトーンに統一した内装×吹き抜けリビングのダイニング

まるで美術館!モノトーンに統一した内装×吹き抜けリビングのピアノ

リビングの白い壁が印象的なこちらの邸宅は、吹き抜けを活用してリビングの生活感を軽減させています。

内装をモノトーンで統一し、ダイニングとリビングを独立させることで、美術館のような印象です。吹き抜けの2階部分には大きな窓を設置して、さらに明るく開放的な空間に仕上がっています。

事例詳細ページはこちら
美術館のように。生活感をなくすという選択。

 

真っ白なアップフロアのリビング×吹き抜けは極上プライベート空間

真っ白なアップフロアのリビング×吹き抜けは極上プライベート空間のリビング

真っ白なアップフロアのリビング×吹き抜けは極上プライベート空間の2階

真っ白なアップフロアのリビング×吹き抜けは極上プライベート空間の外観

こちらの邸宅は、外観・内装ともに白を基調にデザインを統一してモダンな印象を与えてくれます。

吹き抜けはリビング階段に設置し、アップフロアにしたリビングとも相性はバツグンです。リビング階段から下を見下ろすと、まるでリビングだけが独立したプライベート空間のように感じられます。

事例詳細ページはこちら
極上プライベート空間 市街地モダンスタイル

 

リビング中央のスケルトン階段×吹き抜けが開放感と優雅さを演出

リビング中央のスケルトン階段×吹き抜けが開放感と優雅さを演出のリビング階段

リビング中央のスケルトン階段×吹き抜けが開放感と優雅さを演出の外観

木のぬくもりが感じられるこちらの邸宅は、リビングにスケルトンの階段を設置して吹き抜けと組み合わせています。

1階・2階合わせて大きな窓を吹き抜けに取り入れ、窓に面してスケルトンの階段を設置することで、より外とのつながりが感じられて開放的な印象です。

事例詳細ページはこちら
随所にこだわった、開放感あふれる優雅な住まい

 

おしゃれで開放的な吹き抜けのある注文住宅はライフデザイン・カバヤにご相談下さい

おしゃれな吹き抜けを設計するには、間取りをしっかりと検討することが重要です。

ライフデザイン・カバヤは、吹き抜けのある住宅施工やぬくもりのある「木」の特徴を生かした住宅デザインを得意としています。

もし吹き抜けのある注文住宅をご検討中なら、ぜひ当社にお任せください。

ライフデザインカバヤ_イベント情報