0120-937-602
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日 / 第2・3火曜日
各種お問い合わせ・お申込み
ホーム
リフォームをお考えの方へ
ご入居者さまへ
リフォームの種類
施工実例
施工エリアについて
イベント情報・お知らせ
スタッフブログ
リフォームローンについて
ご相談・
お問い合わせはこちら
ご来店
ウェブ予約はこちら
無料点検・保証延長に関する
点検のお申込みはこちら
太陽光、蓄電池の
シミュレーションはこちら
お電話でのお問い合わせ
0120-937-602
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日 / 第2・3火曜日
サイトのご利用について
個人情報の取り扱いについて
企業サイトはこちら
スタッフブログ一覧
STAFF BLOG
HOME
/
スタッフブログ
/
菊政
カテゴリー / 担当者で絞り込む
全てを表示
Category
お知らせ
女木島
できごと
ぷーちゃん
猫
エスバイエルカバヤ
グルメ
秘境駅
大井川鐵道
献血に行こう!!
釣り
閑谷学校
スタンプラリー
旅
小海線
笠岡諸島
あかり
温泉
ブルーライン
エネルギー
リフォーム
UP!
メンテナンス課
リフォーム記
イベント
Person
平川
小野
矢吹
三宅
菊政
金光
人見
山室
栗正
大熊
西田
村家
遠藤
中桐
金平
林田
泉
山本
井本
三宅章達
三宅啓司
三宅真人
本村
矢部
岩谷
秘境駅へ行こう、金野駅
こんにちは、菊政です。 今日も、秘境駅のお話しの続きをしてみますね、 https://lifedesign-kabaya.co.jp/reform/blog…
2011.06.29
金子みすヾ展
こんにちは、菊政です。 瀬戸内市牛窓町にあります、瀬戸内市立美術館で 「童謡詩人金子みすヾ展」が開催されています。 昭和5年に没するまでの、26年の短い生涯だ…
2011.06.23
田本駅
こんにちは、菊政です。 今日も、飯田線にあります秘境駅のお話しの続きをしてみますね、 天竜峡駅です。 青春18きっぷに日付をスタンプして頂いて 旅の2日目…
2011.06.21
小和田駅
こんにちは、菊政です。 秘境駅のお話しの続きです。 飯田線の真ん中あたりにあります、小和田駅(こわだえき)に 降り立ちました。 ホームの端にありました。 静…
2011.06.17
秘境駅に行こう
こんにちは、菊政です。 ”秘境駅” って、聞いたことあるでしょうか、 乗降客(利用客)がほぼ0で、 人の気配もほとんど無い、 寂しい駅なのです。 https…
2011.06.11
花しょうぶ園
こんにちは、菊政です。 もう、2年も前のことになりました。 一昨年の6月の、ちょうど今ごろ、 お休みの朝、新聞に折り込みチラシが入っていて、 ”今年も170種…
2011.06.06
広島風 お好み焼き
こんにちは、菊政です。 私が子供のころ食べたお好み焼きは、全て広島風でした。 その頃、広島風なんて表現があること自体知りまんでした。 高校生になって、のこのこ…
2011.06.01
献血に行こう !!!
こんにちは、菊政です。 献血にご協力下さい。の葉書が来ました。 待っていました。 前回、3月22日に震災復興のお役に立てればと思い、 献血に行きましたら、 …
2011.05.28
イチゴ世代
こんにちは、菊政です。 以前に何かの本に 「イチゴ世代を大事にしないといけない」 「思わぬ、決定権を持っている。」 と、書かれていて、印象に残っていました。 …
2011.05.23
ぷーちゃん べったり
こんにちは、菊政です。 ぷーちゃんは、ほとんど毎朝、 某者のひざの上で、べったりと甘えています。 ぷーちゃんは、某者をお母さんと思っています(たぶん)。 ぐ…
2011.05.18
朝光 ⅸ
こんにちは、菊政です。 明るい未来を連想させてくれると思う、朝の光のお話しで、 9回目になりました。 先日、青春18きっぷで四国に行きました。 土讃線(どさ…
2011.05.14
焼きたてパンのお店
こんにちは、菊政です。 玉野市長尾に、当社玉野展示場があります。 その隣に 焼きたてパンのお店、「ジャム」さんがあります。 「ジャム」は、ジャムでなくて、…
2011.05.09
ハートランド倉敷 2011
こんにちは、菊政です。 一昨日、5月3日に「ハートランド倉敷」に(観客で)参加しました。 11時からの、市中パレードが始まりだしました。 「STAFF」の名…
2011.05.05
朝光 ⅷ
こんにちは、菊政です。 先日、27日に新庄村の「がいせん桜」を観に行きました。 500mくらいの家並みの両端に、桜がいっぱいです。 朝早かったので、 まだ人…
2011.05.01
朝光 Ⅶ
こんにちは、菊政です。 倉敷市の水江というところに、 「水江の渡し」があります。 1925年に、洪水対策のために、 高梁川の流れを変えた時に 道路が寸断された…
2011.04.26
1
…
22
23
24
25
26
…
29
PAGE TOP