ZEH(ゼッチ)基準断熱室内空間を快適に保つ断熱技術

高性能断熱材「ミラフォーム」
完全密閉状態の独立気泡が無数に集まったミラフォームは水の中に浸積しても表面に水分が付着するだけでほとんど浸透しません。
水分の吸収・水蒸気の透過を防ぐことにより、安定した断熱性能を維持でき、ダニやカビの発生もなく、建築物の耐久性も向上させる断熱材です。
また、建築基準法における「ホルムアルデヒド発散建築材料」の規制対象外であり、公的試験においてもミラフォームからのアルデヒドの発散はなく、F☆☆☆☆対応製品です。


「高性能グラスウール」
高性能グラスウール断熱材は、優れた断熱性能に加え、健康、安全、環境への配慮までも品質にした高性能な断熱材です。
繊維の直径が4〜5ミクロンと、通常のグラスウールよりも細かいため、より多くの空気室を作り出すことが可能となり、高い断熱性能を発揮することができるようになります。
シックハウス症候群の原因の1つといわれているホルムアルデヒドを原料に含みません。
グラスウールの繊維構造

グラスウール

グラスウール
グラスウールは、細いガラス繊維が絡み合ってつくられる空間によって、熱を伝えにくくしている断熱材です。
高性能断熱材のような高性能グラスウール断熱材は、一般のグラスウール断熱材に比べ繊維径が細かく、本数が多いので、断熱性能がさらに向上しています。

床下断熱材「ネオマフォーム」

ネオマフォームは、世界最高レベルの0.020W/(m・K)で、他の断熱材と比較しても圧倒的な断熱性能を誇ります。
素材は熱に強く、燃えにくいフェノール樹脂。火に当たると炭化し、発生するガスも少ないです。
長期にわたって高い断熱性能を維持する断熱材です。ノンフロン発泡。リサイクルに取り組んでいます。