ライフデザイン・カバヤ

保険事業部
【住所】
岡山市北区中仙道二丁目9-32ライフデザイン・カバヤ カバヤの保険
【電話】086-241-8811
  • お問い合わせ・資料請求
  • お知らせ・スタッフブログ

お知らせ&スタッフブログ

※もし、今の保険がお客様に合った、いい保険。でしたら...さらに、見直しのご提案は行いません。
※保険会社の常識ではなく、住まわれる方の常識でご説明やご提案をいたします。
※保険会社や代理店にとって、いい保険。ではなく、お客様にとって、いい保険をご提案いたします。
※強引な押し売り、突然の訪問等、ご迷惑になる行為は一切いたしません。

真空管アンプを作ろう! その5

2016年11月24日 木曜日 am8:40

こんにちは、菊政です。

 

DIYされていますか、

 

真空管(タマ)のオーディオアンプを作っています。

毎日何か少しでも必ず作業をする。

ということで数日経ちました。

 

IMG_8748

 

だいぶん出来ました。

今日は、主に、

バイアス回路、電圧増幅回路と入力廻りの配線をします。

 

IMG_8759

 

3つ写っているのが”ラグ版”という部品です。

スマホ等では使っていない、手作りならではの部品です。

これに、抵抗、コンデンサー等の部品を半田付けして配線します。

 

IMG_8760

 

電圧増幅回路のまわりです。

 

IMG_8761

 

ラグ版に部品を取り付けています。

 

IMG_8765

 

ツェナーダイオードです。

電圧を安定化させるのに使います。

フォーミングというようですが

プリント基板に差しやすいように最初から

曲げ加工されていました。

 

IMG_8766

 

プリント基板なんて使わないのですが

フォーミングされたまま使いました。

バイアス電源の定電圧用に使います。

簡便な回路ですが、ここはこれで十分なのです。

 

IMG_8767

 

真ん中に写っているのは

カップリングコンデンサーという目的のコンデンサーで

これに音声(音楽)信号が通りますので、

” 音質を左右する ! ”  ということで、

1個で、万の桁の金額のものも使われることがあります。

私見ですけど、実際はほとんど自己満足のような気がします。

年代物の銘柄物が重宝されることもありますが

これは、ごく普通の市販品で、

1個200円か300円くらいの部品ですが、

250ボルトの耐圧でいいのですが

630ボルトのものを使って万全を期しています。

 

IMG_8769

 

バイアス回路、増幅回路とも配線が出来ました。

 

IMG_8776

 

ロータリースイッチという部品です。

字の通り、回転させて入力を切り替えます。

電子的に切り替えるのではなくて、

物理的に、かちゃ、かちゃ、と切り替えるのです。

 

IMG_8789

 

定電圧電源のレギュレーター管に使う

 

IMG_8791

 

6CW5というタマのピン接続です。

 

IMG_8792

 

半田の吸い取り器です。

じつは当初、別のタマを使うつもりで配線していたのですが

最大定格に近い使い方になるので

電気的に大きくて余裕のある、6CW5に変更しましたので

半田を吸い取って、配線を外して

ソケットの周りをやり直しました。

 

IMG_8793

 

6CW5です。

 

IMG_8794

 

6R-R8です。

定電圧電源の電圧検出、増幅に使います。

 

IMG_8796

 

6R-R8の裏側です。

-NHK- 通信用 1962-1

となっています。

NECさんがNHKさんに納品したタマで

通信用のタマは一般市販品とは造りが全く違い高級品です。

1962年1月の納品か、または、

1962年1月からNHKさんが使用を始めたか、

いずれかと思うのですが、

NHKさんや電電公社さんはタマを寿命まで使うのではなく、

一定期間が過ぎたら定期的に交換していたようで、

まだまだ使える破棄処分のタマが市中に格安で出回っていた(過去形です)のです。

それを私たちアマチュアが買って使うわけです。

 

IMG_8797

 

電圧増幅に使う、東芝製の12AT7です。

東芝さんは真空管をその黎明期から作られていて、品質も一級品です。

国産の真空管より、輸入物を有難がる傾向がありますが

いずれ、このような本当にいい品質の国産品が評価される時期が来るのでは、

と思うのです。

 

長くなりました。

又、続きをしますね。

 

おしまい。おしまい。


お知らせ&スタッフブログ一覧
  • 引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社
  • このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
    ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。
  • 【募集文書番号】23R-006592 2023年5月作成