ライフデザイン・カバヤ
  • 個人のお客様
  • 法人のお客様
  • 施工実例
  • イベント情報
  • 来店予約
  • カタログ請求
  • 企業情報
  • トップ
  • 施工実例
  • 不動産活用
  • オーナーの方
  • 国際事業
  • お知らせ
  • CM・動画ギャラリー
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 住まいトップ
  • 事業紹介
  • ラインナップ
  • 性能(テクノロジー)
  • 来店予約
  • イベント情報
  • カタログ請求
  • 展示場無料開放
  • まちかどLDK
  • 住まいの保証
  • 分譲住宅・土地
  • リフォーム&リノベーション
  • エクステリア
  • 住まいのサポートセンター
  • WEB販売住宅
  • 暮らしスタイル提案
  • ライフプラン相談
  • コラム
  • 法人のお客様トップ
  • CLTフランチャイズ事業
  • 保育園・デイサービス
  • 倉庫・工場
  • 社員寮
  • 事務所・店舗
  • 介護施設・医院
  • 企業情報トップ
  • 社長ご挨拶
  • 基本情報
  • 沿革
  • 受賞実績
  • SDGsへの取り組み
  • 社会貢献活動
  • ZEH実績報告
  • 採用情報
  • 採用情報
  • 個人のお客様
  • 法人のお客様
For Individuals 個人のお客様
家を建てたい、買いたい
  • 分譲住宅を探す
  • 土地を探す
  • 家を建てる
  • モデルハウス
リフォーム、リノベーションしたい
  • リフォーム&リノベーション
  • エクステリア
オーナーの方
  • 住まいの点検・お困りごと
  • オーナーサイト
その他
  • ライフプラン相談
  • 展示場無料開放
  • 不動産活用
For Business 法人のお客様
住宅以外の建築物を建てたい
  • 特建事業部(大型・非住宅)
    特建事業部(大型・非住宅)

    自然と共生し木をあしらった意匠デザインの創造と未来構造を提案します。低層アパートから高層ビル建築まで、幅広いニーズに応えます。

    Read more
  • 施工実例
    施工実例

    大型・非住宅の施工実例。
    戸建住宅で培った技術とノウハウを活かし、快適性・経済性・環境性を兼ね備えた建築を提案します。

    Read more
フランチャイズに加盟したい
  • 日本CLT技術研究所(大型・非住宅)
    日本CLT技術研究所(大型・非住宅)

    独自のLC-core構法を全国展開し、CLT建築に関する技術支援を非住宅分野中心に提供する技術フランチャイズネットワーク。

    Read more
  • GRAND NESTA(戸建て)
    GRAND NESTA(戸建て)

    高い耐震性を備えたCLT戸建て住宅を開発し、安心・安全を提供するフランチャイズ展開を工務店価格で実現。

    Read more
Company 企業情報
  • 社長ご挨拶
    企業情報 TOP
  • 社長ご挨拶
    社長ご挨拶
  • 基本情報
    基本情報
  • 沿革
    沿革
  • 受賞実績
    受賞実績
  • SDGsへの取り組み
    SDGsへの取り組み
  • 社会貢献活動
    社会貢献活動
  • ZEH実績報告
    ZEH実績報告
  • 採用情報
    採用情報
  • トップ
  • コラム
  • 暮らしの提案
  • 快適な在宅ワークと書斎をおしゃれにするポイントを施工事例とともにご紹介

Column コラム

暮らしの提案

快適な在宅ワークと書斎をおしゃれにするポイントを施工事例とともにご紹介

2022.07.28
コラムイメージ
目次

コロナや働き方改革の影響で、自宅を仕事場とするテレワークを導入する企業も増えてきました。それに伴い、見直されているのが住宅での過ごし方です。マイホームに書斎やワークスペースを設置したいと願う家庭も増え、住宅設計時やリフォーム時に検討する人も増加している状況です。そこで本記事では、在宅ワークやおうち時間を充実させる書斎の設計ポイントや、施工事例を紹介します。

ライフデザインカバヤ_建築実例

注文住宅における書斎とは
注文住宅における書斎

書斎とは、読書や執筆をする場所です。しかし近年は、仕事用のワークスペースや趣味の場所、くつろぎの空間としても利用されるケースが増えました。

書斎の設置は階段下やリビングの一部など、デッドスペースを活用できることから、省スペースで自由な設計が実現できます。また、用途やライフスタイル・家族の成長に応じて多目的スペースにできるため、注文住宅に書斎を取り入れる住宅は少なくありません。

書斎があれば、個人が集中して作業に取り組める個室ができ、プライバシーも確保できます。気持ちの面でも、書斎を介すことでオンオフの切り替えをしやすくなり、ストレスを軽減できるでしょう。

 

おしゃれな書斎のタイプをご紹介

おしゃれな書斎のタイプ

せっかくならおしゃれな書斎を作りたい、と考える方も多いでしょう。そこでこの項目では、おしゃれな書斎にできる設計タイプを3種類紹介します。

 

快適な作業空間にする個室タイプ

まずは、ひとつの部屋として独立させる「完全個室タイプ」です。自分だけのプライベート空間や集中できる仕事場、趣味のための部屋がほしい方にはぴったりでしょう。また、リモート会議や打ち合わせが多い職業の方、まとまった時間集中する必要があるクリエイティブ関連の職業に就いている方も完全個室が望ましいです。

個室であれば、家族の出入りも原則なく、共用スペースと書斎を完全に切り離せて、生活感を出さずに作業に打ち込めるでしょう。

完全個室タイプは、最低でも2畳程度のスペースを確保できれば設計が可能で、デスクや椅子、本棚も十分に設置できます。ただし、本棚を置く際は書籍の日焼けを防げるよう、北向きに棚を設置しましょう。

完全個室の注意点としては、個室を一部屋増やす建築になるため、費用が高めになる点と、照明やエアコンなどの設置で光熱費がかかる点が挙げられます。

 

スペースを有効に活用した半個室タイプ

次に、一部分だけ仕切りがなく共用スペースに面している「半個室タイプ」です。半個室タイプは、ほかの部屋ともつながりがあるため、家族の気配も適度に感じられます。完全個室の閉塞感や孤独感が苦手な方や、完全個室の設計スペースを確保するのが難しい住宅環境におすすめです。

半個室であれば、ロフトやスキップフロア、階段の踊り場、LDK、寝室の一角などを活用して、2〜3面の壁で囲われている小さな書斎を設置できます。空間を立体的に有効活用できるだけでなく、完全個室に近いプライベート感も出るため、工夫次第では集中できる空間にできるでしょう。

たとえば、視線や音を感じにくくできるよう、子どもの遊び場や洗濯機、室外機から距離を取って設置するのも有効です。一方で、設置後のライフスタイルを考えずに設置すると、家族の存在感が気になってしまうこともあるため、注意しましょう。

 

リビングの一角に設置するオープンタイプ

そして、リビングやダイニング・廊下などの一角を使って設置するのが「オープンタイプ」です。デスクや椅子・収納棚などを置いて、スタディスペースやワークスペースとして活用します。パーテーションを設置すれば、半個室のようにアレンジもできるでしょう。

オープンタイプは共用スペース内に設置するため、子育てや介護中の家庭にとっては、家事の合間に作業もしやすくおすすめです。特に子育て中の家庭では、子どもが親の目の届くところで宿題をするスペースになる一方で、洗濯や炊事の合間に親がちょっとした仕事や身支度をする場所としても利用できます。このように、子どもの成長や時間帯に合わせて用途を変更できる点も魅力でしょう。

ただし、家族の声や生活音が空間に入りやすく、作業を中断したり、集中力が下がったりする可能性がある点がデメリットです。

 

おしゃれな書斎を作るためのこだわりポイント3つ

おしゃれな書斎を作るためのこだわりポイント

必要な設計スペースと置き家具があれば、書斎は設置可能です。それでも、おしゃれな書斎にこだわりたいなら意識すべきポイントもあります。詳しく見ていきましょう。

 

利用目的によって書斎のレイアウトを変える

まずは、書斎の利用目的に合わせたレイアウトを意識します。

たとえば、読書をするための書斎として一番に活用したいのであれば、本や書類などを多く収納できるレイアウトが望ましいでしょう。収納スペースを多く確保するには、縦の空間を使って収納棚を設置したり、デスクの正面に棚を置いて本を取り出しやすくしたりする方法があります。

あるいは、デスクの正面に窓を設置するレイアウトもよいでしょう。窓の設置によって視界が良好になり、適度な採光と景観の良さで作業中のストレスも軽減できるかもしれません。

書斎ではどのように過ごすのかを想定して、用途に応じたレイアウトにするのがおすすめです。

 

利用目的に合わせた照明を選ぶ

次に、照明にこだわることです。照明の色合いや設置場所によって、居心地のよさも変動します。

在宅ワークなど集中する作業をする場所として書斎を利用するなら、夜間でも日中のような明るさを感じられる昼光色や昼白色が向いているでしょう。リラックスできる空間や趣味の場所として活用するなら、あたたかみのある電球色がぴったりです。両方の用途で利用する場合は、調光・調色機能のついている照明器具や間接照明の導入で、自由に切り替えできる環境を作るのもよいでしょう。

照明の明るさや色合いにこだわるだけで、集中力やリラックス効果は向上します。また、デザイン性の高い照明器具を選べば、書斎の雰囲気もガラリと変わって、自慢の空間に仕上がるでしょう。

 

机と椅子にこだわり、おしゃれな空間を演出

最後に、置き家具のデスクや椅子のデザインにもこだわって、よりおしゃれな空間に仕上げましょう。たとえば、壁に造りつけとなっている一体型の家具なら、統一感のある洗練された空間になります。

もちろん見た目だけでなく、仕事で長時間利用することも想定して、自分の体型や姿勢にフィットするものを選びましょう。

デザイン性・機能面ともに満足できる家具を選ぶには、オーダーメイドで室内の内装デザインに合ったものを依頼するのもおすすめです。ただし海外製の家具は、デザイン性が高いものの、日本人の体格には合っていないものもあるため、事前に店頭で試してみるとよいでしょう。

 

おしゃれな書斎の間取りと施工事例

おしゃれな書斎の間取りと施工事例を紹介

最後に、おしゃれな書斎を作る参考として、施工事例を3つ紹介します。実際の間取りやデザインを見て、アイデアを集めましょう。

 

在宅ワークに適した完全個室の書斎がある注文住宅

コロナ渦で改めて需要が高まっている「書斎」家でも快適に仕事をすることが可能。

こちらの邸宅は、完全個室タイプで仕事部屋としての使い勝手が良い空間になっています。広々としたデスクと壁一面のデュアルモニターが印象的です。統一されたデザインのデスクと床材に、シンプルなホワイトの壁を合わせることで、シンプルかつスタイリッシュな雰囲気に仕上がっています。

必要なものだけを置いた、集中力を高められる空間デザインです。

 

事例詳細ページはこちら

工夫満載、細部までこだわりぬいた家族に寄り添う家。

 

開放的なスペースを有効活用した半個室タイプの書斎がある注文住宅

こちらは、天井高を利用した半個室タイプの書斎です。下の階を見下ろせる開放的な作りで、立体的な空間が完成しています。

やさしい木目とホワイトのバイカラーで、あたたかみのある印象です。広々としている吹き抜けのため、読者や勉強など、集中できる空間とリラックス空間の両方の用途で利用できます。

 

事例詳細ページはこちら

愛猫と暮らす!シャープな大屋根を活かしたモダンな住まい

 

リビングの一角を利用したオープンタイプの書斎がある注文住宅

通常サイズの約2.2倍と横一列のI型キッチン。並んで料理が楽しめる、使いやすいのにスッキリとまとまっている空間。

オープンタイプの書斎を取り入れているこちらの邸宅は、書斎が共用スペースになじんでいてとても自然な印象です。LDKの中にあることで、家事の合間でも座って作業ができます。

また、リビングにはハンモックやソファなどを設置し、リラックスしたいときはリビング側にすぐに移動できる点が魅力です。

 

事例詳細ページはこちら

「見せる」を魅せる!暮らしを楽しめる平屋の住まい。

 

書斎のある注文住宅ならライフデザイン・カバヤにご相談下さい

おしゃれな書斎を作るには、間取りや照明、家具にもこだわって、設置後のギャップを産まないような工夫を施すことが大切です。家族が成長しても長く利用できる書斎を想定して、設計を考えてみましょう。

ライフデザイン・カバヤでも、書斎のある注文住宅を数多く手掛けています。当社は、中国・四国エリアで特に実績が多く、木のぬくもりを生かした住宅設計を得意としています。

書斎の設計やレイアウトでお悩みの際には、ぜひ当社にご相談ください。

ライフデザインカバヤ_イベント情報

関連記事

  • 平屋をおしゃれな空間にするポイントと施工実例をご紹介
    2022.07.06 / 暮らしの提案
    平屋をおしゃれな空間にするポイントと施工実例をご紹介
  • <HIRAYA style>平屋の暮らしかた
    2021.06.11 / 暮らしの提案
    <HIRAYA style>平屋の暮らしかた
  • <NEWNORMAL style> 新しい生活様式による新しい日常
    2021.03.01 / 暮らしの提案
    <NEWNORMAL style> 新しい生活様式による新しい日常
  • 岡山県民ってどんな人が多いの?県民性や様々なランキングをご紹介!
    2020.12.03 / 暮らしの提案
    岡山県民ってどんな人が多いの?県民性や様々なランキングをご紹介!

カテゴリ

  • 全て
  • 暮らしの提案
  • 土地探し
  • 住まいづくり
  • エリア情報
  • おかねの話
  • CLTハイブリッド構法

最近の記事

耐震リフォームの「補助金制度」を利用する前に、知っておきたい「耐震診断」と、対象住宅の調べ方。
2025.03.21 CLTハイブリッド構法

耐震リフォームの「補助金制度」を利用する前に、知っておきたい「耐震診断」と、対象住宅の調べ方。

木造 旧耐震の基準とは?新耐震との違いやリスクを解説
2025.03.18 CLTハイブリッド構法

木造 旧耐震の基準とは?新耐震との違いやリスクを解説

木造住宅の長寿命化で100年住める家に。寿命を延ばすために、やるべき対策とは?
2025.03.04 CLTハイブリッド構法

木造住宅の長寿命化で100年住める家に。寿命を延ばすために、やるべき対策とは?

ライフデザイン・カバヤ

〒700-0964
岡山県岡山市北区中仙道二丁目9-11

TEL 086-241-8811 / FAX 086-241-8781 /
住まいのサポートセンター直通 0120-964-727

Contact us
  • トップ
  • 住まい
    • 住まい トップ
    • 事業紹介
    • ラインナップ
    • 性能(テクノロジー)
    • 来店予約
    • イベント情報
    • カタログ請求
    • 展示場無料開放
    • まちかどLDK
    • 住まいの保証
    • 分譲住宅・土地
    • リフォーム&リノベーション
    • エクステリア
    • 住まいのサポートセンター
    • WEB販売住宅
    • 暮らしスタイル提案
    • ライフプラン相談
    • コラム
  • 施工実例
    • 施工実例 トップ
    • 戸建て住宅
    • 分譲住宅
    • リフォーム
    • 非住宅
  • 不動産活用
  • 法人のお客様
    • 法人のお客様 トップ
    • CLTフランチャイズ事業
    • 保育園・デイサービス
    • 倉庫・工場
    • 社員寮
    • 事務所・店舗
    • 介護施設・医院
  • オーナーの方
  • 国際事業
  • 企業情報
    • 企業情報 トップ
    • 社長ご挨拶
    • 基本情報
    • 沿革
    • 受賞実績
    • SDGsへの取り組み
    • 社会貢献活動
    • ZEH実績報告
    • 採用情報
  • お知らせ
    • お知らせ トップ
    • お知らせ
    • プレスリリース
    • メディア関連情報
    • 受賞実績
    • 社会貢献活動
    • 重要なお知らせ
  • CM・動画ギャラリー
個人情報の取り扱い  サイトポリシー  ソーシャルメディアポリシー 
© Life Design KABAYA, Inc.
  • モデルハウス
  • イベント情報
  • カタログ請求