スタッフブログ一覧

2010.09.15

大井川鐵道 【6】

STAFFBLOG

こんにちは、菊政です。

大井川鐵道のお話の続きです。

6回目になってしまいました。

奥大井湖上駅(おくおおいこじょうえき)のようです。

駅に着きました。

橋の上からです。

景色のいいとこです。

駅です。

上の方に建物があります。

もう一度橋を渡ります。

右下に僅かに写っている足元の網のところは、

人が歩いて通れるのです。

鉄道の橋を人が通れるのも珍しい、

全国でここだけのようです。

ダム湖なのですが、曲がりくねった河の岸に

一度、橋を掛けて、もう一度対岸に掛けているのです。

湖に浮かんだ島に橋を掛けた雰囲気なのです。

次の駅に着いたようです。

接岨峡(せっそきょう)温泉駅です。

今日はここで降りて泊まる予定ですが

終点の井川駅(いかわえき)まで、まず行くのです。

反対方向の列車が来ました。

トロツコ列車が連結されていました。

出発。

吊り橋。

誰が渉るのかなあ、

駅に着きました。

尾盛駅(おもりえき)です。

この駅には、駅に通じる道が無いのです。

駅に降りてもどこにも行けず。

鉄道以外では来ることもできない。

日本屈指の究極の秘境駅です。

  https://lifedesign-kabaya.co.jp/reform/blog/?p=848

 (秘境駅のお話しです)

ホームです。

木で囲んで、砂粒(と思う)を敷いただけです。

明日は、ぜひここに降りてみる予定でした。

山の中へ、

鉄橋です。

鉄道では日本一高い、鉄橋なのです。

車掌さんがマイクで教えて下さいました。

トンネル。

一瞬で通り過ぎた、ダムです。

後で地図で確認しますと、奥泉ダムのようです。

井川ダムです。大きな湖です。

着きました。

終点の井川駅です。

来た方向です。

左が井川駅です。

JR赤穂駅を出発してちょうど10時間かかりました。

駅から外に出てみました。

駅はやや高い所にありますので、階段を下ります。

ゆりのお花が咲いていました。

お土産屋さんです。

奥は食堂になっていて、

何人かお食事をされていました。

正面上が井川駅です。

この近くに街はないようでした。

この道を少し下ると、井川湖があって

対岸に連絡船で行くと、郵便局や

小学校のある街があるようです。

いろいろなお土産を置いてありました。

階段を上がって駅に戻ります。

16時00分発の列車です。

まだ4時前ですが、これが最終列車なのです。

出発しました。

駅員さんがお見送りして下さいました。

ありがとう。

閑蔵駅(かんぞうえき)です。

ホームを修繕しているようです。

日本一高い鉄橋。

秘境駅中の秘境駅、尾盛駅です。

奥の方にホームが写っています。

接岨峡温泉駅に着きました。

最終列車は私を置いて行ってしまいました。

接岨峡温泉の街です。

駅です。

今日はこの街に泊まります。

大井川鐵道のお話を、【6】まで

通しで、ご覧下さった方がいらっしゃいましたら

本当にありがとうございます。

大井川鐵道のお話は、一旦お休みをさせて頂いて、

又しばらくして続きを再開しますね。

おしまい。おしまい。

 

PAGE TOP