
E.M.
2018年3月入社今いる場所で咲けるように、新しい環境もチャンスと捉える。
前職プロフィール
地元・岡山のジーンズメーカーに勤務し、ジーンズのダメージ加工やデザインの領域を担当。デニム生地の色を抜いたり、裾をほつれさせたりする加工は身体を使った体力仕事。加工現場で仕事をするうち、事務職に憧れるようになり退職。どんな仕事が自分に合うかの適正を知るため、派遣会社に登録。面接で好印象を抱いたライフデザイン・カバヤに派遣の事務職として勤務しはじめ、1年後正規雇用に。
-
- Q 今の仕事の内容について教えてください。
-
営業としての経験はまだ半年。社長から「女性営業の第一人者になってほしい」と声をかけていただき、インテリア部から営業部に異動しました。現在は新築事業部の女性営業として、展示場を訪れるお客様のご案内しています。
営業はゼロをイチにする部分を担う仕事。提案するプランを気に入ってくれるかどうか、選んでもらえるかどうか…毎日そのプレッシャーを感じます。けれど、ライフデザイン・カバヤは商品力が非常に高い。売れる環境が整っているため、自分に巡るチャンスも多いと感じます。仕事内容が変わることに最初はドキドキしましたが、アットホームで風通しの良い社風は事業部をまたいでも変わりません。個人で仕事をしながら、チームで支え合う。営業部もライフデザイン・カバヤ全体もそんな雰囲気だと感じます。
-
- Q 仕事の面白さや、やりがい、成長を感じた経験について教えてください。
-
まず、これほど長く同じ会社で働けていることが、私にとって一つの成長です。いろんなことが次々に覚えられる環境であり、戸惑いもありましたがそれよりも新しい体験ができることへの喜びが大きいものと感じています。
また、自分が誰かを教える立場になり、人を育てることに対して関心を持つようになりました。今、同じ展示場に配属された新入社員の教育担当をしていますが、「この会社以外の環境に出ても困らない社会人として育てたい」と考えている自分に気づいたとき、自身の成長を感じました。もちろん会社として教えなければいけないこともたくさんあります。けれど、個人が立派な社会人になれることが何より大切と考えています。
-
- Q ライフデザイン・カバヤの魅力や入社を決めた理由について聞かせてください。
-
私は派遣社員からの正規雇用です。まずは現在の社長が対応してくださった派遣の面接の雰囲気がとても良かったことを覚えています。派遣として入社してからも、周囲の方が分け隔てなく受け入れてくれて、とても働きやすい会社だと感じました。契約更新のたびに延長をお願いし、1年後「正社員として働かないか」と声をかけていただきました。
ライフデザイン・カバヤの魅力は人を受け入れ、人を伸ばす環境があることだと思います。
-
- Q 今後、挑戦しようと思う事や夢はありますか?
-
女性だけの展示場をつくるなど、女性ならではのプロジェクトを推進してみたいです。これまで私は在籍した部署それぞれで上司や同僚に恵まれ、たくさんの人に支えてもらってきました。中でも異動の際に社長からもらった「与えられた場所で咲いてごらん」という言葉はとても心を打ちました。今は、私自身の頑張りで「女性の活躍」を体現していくことが私の役割だと考えています。信じて任せてくれたから、自分にできることをして期待に応えたい。それが行動の根底にあります。
-
- Q 休みの過ごし方や趣味について教えてください。
-
休日はもっぱらジムで身体を鍛えています。もともと運動はあまりしてこなかったのですが、パーソナルトレーニングに通い出し、身体の変化を感じられるとハマりました。あとは美容室に行ったり、マッサージに行ったり、ネイルをしたり。自分磨きの時間としています。一日中家で過ごすのが苦手なようで、家でのんびりする休日は月に1度程度。最近は周囲にゴルフをする人が増えたので、みんなでラウンドすることも多いです。
-
- Q 最後に、入社を検討されている方へのメッセージをください。
-
建築未経験の私でも、これほどに夢中になれてしまうのがライフデザイン・カバヤです。様々な部署がありますから、いろんなことにチャレンジできて、いろんなことが経験できる。家を売る営業はプレッシャーが大きいのは確かですが、お客様にとっては人生の中でもっとも大きなお買い物の一つ。その瞬間に立ち会えるというのは、人生のステップとしては素晴らしいことだと思います。
人と関わるのが好き、家が好きな人ならライフデザイン・カバヤの家は売れると思います。どんな仕事も最終的には「人」。知識がなくても想いを持っている方であれば、楽しく働き、活躍することができると思います。