STAFFBLOG
こんにちは。中桐です。
毎年ですが今年も娘のために小さな雛人形を飾っています。
「ひな祭り」
古代中国の「上巳(じょうし)」の節句」に川で身を清める習慣が平安時代に日本に伝わり、
川に人形を流して災いを祓う「流し雛」に変わったのが起源とされています。
「流し雛」では、当時の貴族階級の女の子に流行した「ひいな遊び」というおままごとの
人形が使われましたが、後に人形が立派になって飾られるようになり、女の子の成長や
幸せを願う行事になりました。 とのことです。
娘に思いがいつか伝わってほしいものです。では。