インフレ時にやるべきこと!
パパラッチのパパ拉致って何なんなん?
ハイ!営業の三宅です。
最近、モノの値段が何でもかんでも
上がってきてますよね?
やっと日本にもインフレがやってきたって感じです。
だけど、実質賃金は物価上昇に追いつかず
苦しい日々が続く、いわゆる悪いインフレ状態。
円安とインフレには関係があり
円安になると、
輸入品に頼っている日本の物価全体が上がり、
インフレが起きます。
そもそも何でこんなことになったの?
円安が進む主な原因は、
主に日米の経済政策と金利差と言われています。
アメリカでは物価上昇を防ぐために
金融引き締め政策を行い、
長期金利が上昇しています。
一方、日本ではコロナ禍からの
景気回復を目指して金融緩和政策を行い、
長期金利が低水準となっています。
いわゆる円売りドル買いです。
だけど、本当にそれだけなのか?
気になったので、米国以外の通貨の
為替を確認してみました。
ヨーロッパに対しても円が弱いですね。
ロシアに対しては対等といったところでしょうか。
アジアの中でも円は弱いですね。
一応、円が強いぞ!と言えるものもありました。
いかがでしょうか?
対外的に見ても貧困化しているように感じます。
円安がいつまで続くのかについては、
日銀が金融政策を修正すれば、大きな円高圧力になる可能性があり、
2024年以降に円高へ転換する可能性が高いという見通しもあります。
しかし、言い換えれば、お金が借り辛くなります。
円の価値がドンドン低くなっている今
すべきことは
デフレ脳からの脱却です。
今までのように待っていれば
モノの値段が下がることはなく
逆に値段が上がっていきます。
弊社で取り扱う商品も
カタログが新しくなる毎に
5~20%値上がりしています。
150万円で出来ていた工事が180万円になり
そのうち200万円を超えてくるような気がします。
米ドルに対して150円で円安だ!!
と大騒ぎしていましたが、
もはや常態化しているようにも感じます。
今持っているお金の価値が目減りする前に
不動産や外貨に資金を移すことを考える時期が来ています。
電力の自給率を高めて極力電気代を払いたくない方や
近いうちにしなければならないメンテナンス工事がある方は
早めに取り掛ることをお勧めします。