0120-937-602
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日 / 第2・3火曜日
各種お問い合わせ・お申込み
ホーム
リフォームをお考えの方へ
ご入居者さまへ
リフォームの種類
施工実例
施工エリアについて
イベント情報・お知らせ
スタッフブログ
リフォームローンについて
ご相談・
お問い合わせはこちら
ご来店
ウェブ予約はこちら
無料点検・保証延長に関する
点検のお申込みはこちら
太陽光、蓄電池の
シミュレーションはこちら
お電話でのお問い合わせ
0120-937-602
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日 / 第2・3火曜日
サイトのご利用について
個人情報の取り扱いについて
企業サイトはこちら
スタッフブログ一覧
STAFF BLOG
HOME
/
スタッフブログ
/
お知らせ
カテゴリー / 担当者で絞り込む
全てを表示
Category
お知らせ
女木島
できごと
ぷーちゃん
猫
エスバイエルカバヤ
グルメ
秘境駅
大井川鐵道
献血に行こう!!
釣り
閑谷学校
スタンプラリー
旅
小海線
笠岡諸島
あかり
温泉
ブルーライン
エネルギー
リフォーム
UP!
メンテナンス課
リフォーム記
イベント
Person
平川
小野
矢吹
三宅
菊政
金光
人見
山室
栗正
大熊
西田
村家
遠藤
中桐
金平
林田
泉
山本
井本
三宅章達
三宅啓司
三宅真人
本村
矢部
岩谷
キッチン カップボード目隠し
リフォーム部村家です。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 1月も後半になり寒さもきびしくなって風邪などひかれてないですか?? 雪まじりの雨がさ…
2017.01.20
引っ越し
インテリアコーディネーターの藤田です。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い致します。 2017年もスタートしましたね! …
2017.01.20
香川旅
こんにちは!工務課の山岡です。 先日の休日にちょっと遠出をしようということになり 香川まで行ってきました。 朝食は食べずに家を出て最初に山越うどんに行ってきま…
2017.01.13
トイレ交換
先月お伝えしていた、トイレ交換工事の時のビフォーアフターです。 上の写真がビフォー(中国製のトイレ)下の写真がアフター(パナソニック製)です。 トイレ…
2017.01.06
2017年スタート!!
皆さん、明けましておめでとうございます。金平です。 本年もエス・バイ・エル・カバヤリフォーム部を宜しくお願い致します。 さて、我家の前には 連花院…
2017.01.06
あけましておめでとうございます
みなさま 新年、あけましておめでとうございます。 m(_ _)m 今年も、皆様方のお困りごとの解決のため、 幸せなリフォームの実現ため、 精一杯、頑張って参…
2017.01.01
トイレ
年末に中国製のトイレを交換しました。 節水トイレではないため、水道代がかかって仕方がない との事でした。 ビフォーアフターは来月のブログにて投稿します。 今年…
2016.12.27
今年もありがとうございました。
こんにちは、金光です。 今年ももう少しで終わります。 お客様、協力業者様、スタッフの皆様、今年も大変お世話になり ありがとうございました ! 今年ラストブログ…
2016.12.27
今年も 終了です。
みなさんどんな一年でしたか???村家です。 一年が、歳を追うごとに大変早く感じますが 2017年特に、早く感じる一年でした。 たくさ…
2016.12.27
もちつき
こんにちは。西田です。 先日、私の町内会の年間行事のもちつきがありました。 なんと石臼を使ってのもちつきです :-o きな粉もち、雑煮などなど、いろいろ作…
2016.12.27
今年最後も・・・・・・・
今年最後のブログもビフォーアフターで攻めます!! さて、皆様は今年1年どんな年でしたでしょうか?・・・・ どうもこんにちは林(臣)です。 今回はこ…
2016.12.25
水平器
こんにちは!工務課の山岡です。 今日は僕たちがよく現場で使う道具を紹介します。 これは「水平器」という道具です。 名前の通り水平を簡単に測る道具です。 使…
2016.12.09
みかん
インテリアコーディネーターの藤田です いよいよ師走、何かと忙しい12月が始まりました! 美味しいものを食べる機会も増えるので太らないように 気を付けないといけ…
2016.12.07
那岐山はもう冬でした・・・
みなさまこんにちは 営業の大森です :roll: 先日、私、山ともだちと一緒に、那岐山へ登ってきました 「紅葉の山を楽しもう!」という計画だったのですが、…
2016.12.03
野菜・お花売り場
営業の遠藤です。 瀬戸内市のお客様の所へ訪問する途中にある野菜・お花売り場を今回はご紹介します。 ブルーライン邑久インターを降りて北、備前方面に約2km行った…
2016.12.02
1
…
15
16
17
18
19
…
33
PAGE TOP